2015 第60回有馬記念GⅠ結果考察
中山競馬場 2,500m 芝・右
2015年12月27日
勇次郎「強くなりたくば、食らえッ!」
地上最強の生物、範馬勇次郎
そんなオーガのように中央競馬の一年を締めくくる最強馬を決める時が!
この有馬記念は競馬ファンは元より普段競馬をしない方でも参加するという
風物詩となっていますからね、物凄いお祭り騒ぎです。
普段競馬しないのにこの時ばかりは当てる気でやっていますよね。
勇次郎「上等な料理にハチミツをブチまけるがごとき思想!!!」
せっかく普段以上に多くの人が競馬を楽しむ日なんですから堅い事はぬきで。
それでは出走馬の方から確認していきましょうか。
目次
- 1 出走馬・騎手紹介
- 2 人気馬
- 2-1 1番人気 15.ゴールドシップ【内田博幸】
- 2-2 2番人気 4.ラブリーデイ【川田将雅】
- 2-3 3番人気 12. リアファル【C.ルメール】
- 3 各競走馬の前情報
- 3-1 15.ゴールドシップ
- 3-2 4.ラブリーデイ
- 3-3 12. リアファル
- 3-4 7.ゴールドアクター
- 4 レースハイライト
- 5 確定順位
- 5-1 払戻
出走馬・騎手紹介
馬番 | 馬名 | 騎手 | 人気 |
---|---|---|---|
1 | オーシャンブルー | 石川裕紀人 | 15 |
2 | ヒットザターゲット | 小牧太 | 13 |
3 | ラストインパクト | 菱田裕二 | 9 |
4 | ラブリーデイ | 川田将雅 | 2 |
5 | アドマイヤデウス | 岩田康誠 | 11 |
6 | アルバート | A.アッゼニ | 7 |
7 | ゴールドアクター | 吉田隼人 | 8 |
8 | ワンアンドオンリー | 浜中俊 | 10 |
9 | サウンズオブアース | M.デムーロ | 5 |
10 | トーセンレーヴ | H.ボウマン | 14 |
11 | キタサンブラック | 横山典弘 | 4 |
12 | リアファル | C.ルメール | 3 |
13 | ルージュバック | 戸崎圭太 | 6 |
14 | ダービーフィズ | 大野拓弥 | 16 |
15 | ゴールドシップ | 内田博幸 | 1 |
16 | マリアライト | 蛯名正義 | 12 |
豪勢な顔ぶれですね~!
しっかり調教で仕上げてきた事でしょう
花山薫「鍛えることは女々しい」
いや競走馬はアスリートみたいなものですからね笑 トレーニングはしないと。
しかも実際花山さん自体はそんな事言ってないし笑
この地下トーナメント…違った有馬記念での人気は誰に集中しているのか
次は人気馬から振り返ってみましょう。
人気馬
1番人気 15.ゴールドシップ【内田博幸】
単勝1番人気はゴールドシップでしたね。2012年の3歳クラシック2冠馬にしてGⅠレース6勝馬です。前々走は宝塚記念では15着、前走ジャパンカップでは10着と敗れたものの堂々ファン投票120,981票獲得で単勝オッズも1番人気でした。鞍上は横山典弘騎手から3、4歳時にコンビを組んでいた内田博幸騎手に乗り替わっています。
2番人気 4.ラブリーデイ【川田将雅】
そして単勝2番人気がラブリーデイでした。ファン投票でも113,412票と10万票を超える獲得数で第2位でした。10万票を超える投票数はゴールドシップとラブリーデイの2頭のみでしたね。今年に入って重賞6勝、その内2鞍がG1レースという今絶好調の競走馬が単勝2番人気も獲得しました。前走はジャパンカップでは3着でした。
3番人気 12. リアファル【C.ルメール】
続いて3番人気は3歳馬のリアファルでしたね。今回は3歳馬はリアファル、キタサンブラック、ルージュバックの3頭出走でした。ファン投票では22,470票で第18位でしたが単勝オッズでは3番人気となりました。前走は菊花賞でトップと0.1差で3着と敗れています。
4番人気以降はキタサンブラック・サウンズオブアース・ルージュバックという人気順でした。
次に各競走馬の前情報を振り返ってみようかね。
各競走馬の前情報
15.ゴールドシップ
4度目の有馬記念となるわけだけど過去3戦の成績をみても1着1回3着2回と実績だけみたら間違いなさそうなんだけど、如何せんこの競走馬はしっかり走ってくれるのかどうかが疑わしい。前々走の宝塚記念では1番人気で15着と大敗してるし、前走のジャパンカップでも2番人気で10着に沈んでいますよね。GⅠレースを6勝してるわけだし能力的な部分では問題ないんだろうけど…中山コースなのはこの馬にとっては好材料と言われていましたね。ちなみに近レースで現役引退という事らしいです。
4.ラブリーデイ
今年重賞6勝は一流馬の証でしょう。宝塚記念や天皇賞(秋)とG1レースも2つ制していますし、前走のジャパンカップまで4連勝ときていました。そのジャパンカップでは3着と敗れましたが勝っててもおかしくない内容だけに能力は間違いなく高いですね。ただ、今回は距離が延びるのと中山コースでのレース経験が少なくちょっとそれが不安材料だと言われていましたね。
12. リアファル
ファン投票ではそこまでの順位ではなかったですがやはり支持されたかといった感じでした。前走菊花賞では1番人気となるも散々マークされての3着となかなかに評価できる内容の良いレースでしたからね。今回は前走よりも展開有利になりそうですし好勝負は期待できるんじゃないでしょうか。
7.ゴールドアクター
8番人気と甘んじてしまったが今年3戦目の前走アルゼンチン共和国杯では見事な1着でそのレース内容をみても力を付けてきてるのは間違いない感じでしたね。実績面では重賞1勝と心許ないが決して能力不足というわけではなさそうです。ちなみにファン投票では16,298票獲得で24位でしたね。
巷ではこのような見解ですか。
まぁ確かに過去の結果だどを見ていけばこうなりますよね。
勇次郎「毒にも薬にもならぬ駄菓子の如き助言」
そう言わずに参考程度に視野に入れましょう笑
烈海王「キサマ等の出す見解は既に我々が2000年前に通過した場所だッッッ」
そんなわけないでしょ、初めてなんだから笑
まぁ一つの見解が正しいのであれば苦労しないのは皆さんも理解しています
それではレースを見ていきましょうか
愚地独歩「矢でも鉄砲でも火炎放射器でも持ってこいやァ…」
そういうルールではありません。。
烈海王「わたしは一向にかまわんッッ」
始めていいのかややこしいから…
それでは、はじめぇぇぃぃいッッ!
レースハイライト
各馬一斉にスタート
出遅れはなく綺麗にスタートします。
スタートから早くも先頭に立ったのは吉田騎手騎乗の7.ゴールドアクター
続くのは武豊騎手騎乗11.キタサンブラック
15.ゴールドシップは今回も様子を見ながら殿スタートです。
二番人気4.ラブリーデイは先頭集団五番手につけています。
コーナー部分の直線からスタートする有馬記念
短い直線を進み最初の長い直線へと入ります。
順位にはそれほど変動はなくややゆったりとした感じで進んでいきます。
テンのハロンのタイムは30.9
去年のレースとの比較-0.2
ペース的には去年とほぼ変わらない展開です。
直線をゆったりと進んだあとは第一コーナーを迎えます。
この時点での順番は以下の通り
11-12-7-9-16-4-5-2-3-13-8-1-14-10-6-15
先頭は11.キタサンブラック、続いて12.リアファルです。
殿には変わらず15.ゴールドシップが位置づけています。
この順位のまま第二コーナーへと向かいます
この時点での順番は以下の通り
11-12-7-9-16-4-5-2-3-13-8-1-14-10-6-15
第二コーナーを過ぎると先ほどの殿15.ゴールドシップが突如動きだします。
直線に入り残り1000mと言ったところでしょうか
この辺りで一気に先頭集団まで駆けあがります
第三コーナー手前にはもう3番手辺りまで上がってきています。
そしてコーナーへと入っていきます。
この時点での順番は以下の通り
11-12-16-15-7-9-5-4-13-2-3-8-14-6-10-1
ゴールドシップの奇抜な動きに他の競走馬たちも翻弄されたのではないでしょうか
勇次郎「競うな。持ち味をイカせッ!」
オリバ!?はいませんが自分のレースをする事は大事ですね~
続いて第四コーナーへと続きます
この時点での順番は以下の通り
11-16-7-15-13-4-12-9-3-5-14-6-2-8-10-1
ペースを上げてきた15.ゴールドシップはさらにここから伸びる余力はあるのでしょうか
いよいよコーナーを抜け最後の直線となります。
後方に位置していた3番人気ルメール騎手騎乗の12.リアファルは
直線に入っても伸びはなくそのまま集団から離されていきます。
この時点の先頭争いは11.キタサンブラックと16.マリアライト
その二頭を一つ外から一気にかわしていく7.ゴールドアクター
さらには9.サウンズオブアースも二頭をかわしていきます。
4頭がなだれ込むようにゴールしますが勝ったのは7.ゴールドアクター
8番人気単勝17倍のダークホース
吉田騎手が見事7.ゴールドアクターを勝利へと導きましたね。
上がり3ハロンのタイムは35.0
去年のレースとの比較+0.4
大体去年のタイムと同じようなタイムとなりましたね
第60回 有馬記念GⅠ 確定順位は以下の通りです
確定順位
着順 | 馬番 | 馬名 | 騎手 | 人気 |
---|---|---|---|---|
1 | 7 | ゴールドアクター | 吉田隼人 | 5 |
2 | 9 | サウンズオブアース | M.デムーロ | 12 |
3 | 11 | キタサンブラック | 横山典弘 | 18 |
4 | 16 | マリアライト | 蛯名正義 | 3 |
5 | 4 | ラブリーデイ | 川田将雅 | 4 |
6 | 10 | トーセンレーヴ | H.ボウマン | 1 |
7 | 5 | アドマイヤデウス | 岩田康誠 | 2 |
8 | 15 | ゴールドシップ | 内田博幸 | 7 |
9 | 8 | ワンアンドオンリー | 浜中俊 | 16 |
10 | 13 | ルージュバック | 戸崎圭太 | 6 |
11 | 6 | アルバート | A.アッゼニ | 15 |
12 | 3 | ラストインパクト | 菱田裕二 | 9 |
13 | 2 | ヒットザターゲット | 小牧太 | 11 |
14 | 14 | ダービーフィズ | 大野拓弥 | 14 |
15 | 1 | オーシャンブルー | 石川裕紀人 | 17 |
16 | 12 | リアファル | C.ルメール | 10 |
払戻
単勝 | 7 | 1,700円 | 8番人気 |
---|---|---|---|
複勝 | 7 | 410円 | 7番人気 |
9 | 290円 | 4番人気 | |
11 | 340円 | 5番人気 | |
枠連 | 4-5 | 5,010円 | 20番人気 |
馬連 | 7-9 | 6,840円 | 27番人気 |
ワイド | 7-9 | 1,760円 | 22番人気 |
7-11 | 2,300円 | 31番人気 | |
9-11 | 1,720円 | 21番人気 | |
馬単 | 7-9 | 13,780円 | 55番人気 |
3連複 | 7-9-11 | 20,360円 | 70番人気 |
3連単 | 7-9-11 | 125,870円 | 450番人気 |
今回は主に三連単で勝負したのですが
7.ゴールドアクター、9.サウンズオブアースは入れていたのですが
11.キタサンブラックは意地になり全てで外していたので…総外れ。
完全に裏目に出ましたね…
花山薫「オレがやった競馬だ、後悔はしちゃいねぇ」
花山さんもやってたのね笑
15.ゴールドシップはきっとコケるなと思っていましたけど
まさか4.ラブリーデイまでコケてしまうとは。
獲ってたら良い年越しを迎えられたのに
しかし今年最後のGⅠレース、盛り上がりましたし楽しめました。
最後はやはり地上最強の生物に締めて頂きましょう!
勇次郎「負け犬どもが ハネッ返りおって」
負け犬の皆さま、もとい読者の皆様今年一年はどうだったでしょうか?
きっと年間回収率はひどい数字の方ばかりだと思いますが
めげずに!
来年も楽しく競馬をしていきましょ~
良いお年お迎えください ((*`・ω-)ノ゜